ヘッダーイメージ 本文へジャンプ
 モンゴルについて   

MONGOLIA

国名 モンゴル国
首都 ウランバートル市
風土 ロシア、中国、カザフに囲まれ、国土面積は156万6500?で、日本の約4倍の広さである。首都ウランバートル市の面積1,359?。平均海抜1500mで、全国土の79%を草原が埋める。南西部には4,000m級のアルタイ山脈、中西部には3,000m級のハンガイ山脈が連なる。山地部には内陸湖や川が多くある。南東部には広大なゴビ砂漠が広がる。砂漠といっても、山、森林、オアシス、砂地、平原と自然景観は変化に富む。
気候 四季があるが、夏は短い。夏の平均気温は17度、冬はマイナス26度だが、気温の日格差、年格差が大きく、下記の最高気温は40度を下回る。内陸部にあり、海洋から遠く離れ、年間の降雨量は500㎜以下と極めて乾燥している。
人口・言語 人口は約260万人。世界で人口密度がもっとも低い国の一つである。様々な民族が共存しているが、90%以上ががモンゴル族。使われている言語は、モンゴル語。書き文字はキリル文字と、独自のモンゴル文字がある。
産業・経済 モンゴルには開発できる各種各様の鉱山資源が埋蔵されている。
算出している主な鉱山物は石炭、銅、蛍石、モリブデン。モンゴル経済にとって農業は重要な役割を果たしている。カシミヤ、羊毛、皮革、毛皮、同製品の品質は高い。また壮大な自然が楽しめる観光産業が欠かせない。
暮らし 遊牧民族であったモンゴル人も、純粋に遊牧生活を送る人も減りつつある。首都ウランバートルは郊外にはゲル群が見えるものの、近代的な建物、高層アパートが立ち並ぶ。
ゲル 木とフェルトで出来た組み立て式移動住居をゲルという。内モンゴルではパオと呼ばれる。円形の骨組の上に防水性の布をかけ、煙突がわりの天窓が開いている。冬はストーブが置かれ、又ホルゴルと呼ばれる羊の糞を敷いたり、羊の糞を固めた固形燃料のフルを燃やして暖を取る。
 
デール
モンゴルの伝統的な民族衣装デール。男女同形で、襟を左前で合わせ、右肩のボタンを留め、細くて柔らかい布を締める。
モンゴル料理 モンゴルで肉といえば、羊肉のこと。塩茹でが多い。代表的な料理として、羊の石焼「ホルホグ、羊肉の餃子ボーズなど、モンゴルの羊肉はとても美味。
宗教 モンゴルの宗教はチベット仏教、ラマ教。又民間宗教の代表的なものとしてシャーマニズムが浸透。土地の守護神が宿るともいわれる石を積み重ねたオボーなども見受けられる。
音楽     
一人で二つの音を同時に出して歌うホーミーや楽器の馬頭琴がある。スポーツはモンゴル相撲、競馬、弓など。


Copyright (C) ARIMA JAPAN CO., LTD. All Rights Reserved.